食べ物

871) 白詰草試食

Wikipediaによると、クローバーは
茎は地上を這い、葉は3小葉からなる複葉であるが、時に4小葉のものがあり「四つ葉のクローバー」として珍重される。花は葉の柄よりやや長い花茎の先につく。色は白。

和名の「ツメクサ」の由来は、江戸時代にオランダから輸入されたガラス器の梱包の際に本草が詰め物として使われていたことから「詰草」と呼ばれるようになった。

重要な蜜原植物であり、クローバーの蜂蜜は世界で最も生産量が多い。葉は茹でて食用にすることもできる。

『葉は茹でて食用にすることもできる』という一行に触発され食べてみることにした。
団地の広場のクローバーは祭りの日にヤギが HUN をしていたから遠慮したい。どうせなら、軽井沢産の方が聞こえが良いし、安全なような気がするので現地で試みた。
871) 白詰草試食_d0092767_23411591.jpg

クローバーの試食。とりあえず『おひたし』

我家では、大体お馬鹿なことをやろうとするのが私で、それに付き合うのがChiという図式だ。
初お目見えの食材に関しても私が入手・調達を担当し、Chiが毒見というのではないが、主任・一口目担当。今回もこの慣例に則って『白詰草のおひたし』試食会を開催した。

私が前庭で収穫し茹でておひたしに調理。
871) 白詰草試食_d0092767_23405234.jpg

Chi主任にはWikipediaに『葉は茹でて食用にすることもできる』 と記載されていることを説明した上で 
「どうぞ」
主任・一口目担当Chiの第一声は 「少し硬いけど、普通のおひたし」

それで私も食べた。 「軸が少し硬いけど、普通のおひたし」その通りだ。
茹でてもアクは全く無かったし普通に食べられる。不味くはないが毎度食卓にというわけにはいかないなー。

団地の広場は食材が育っている訳だから災害時には役立つとは思うが、クローバーを食料にしなくてはならぬ災害って超弩級。そんな日が来ないことを祈るばかりである。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by ikuohasegawa | 2009-08-15 05:37 | 食べ物 | Comments(0)

十や十五連休なんて目ではない。三百六十五連休が始まった私。


by ikuohasegawa