製本&修理:関連

2-566) 豆本をどんどん小さくする

あの市川海老蔵の長女は「麗禾(れいか)」と命名された。親の意図は分からないが、とりあえず  は稲など穀類を意味する。
まあ、自分の子だから責任さえ持てばどんな名前を付けようと勝手である。

最近の子供の名には、南椎 ナンシー 、海鈴 マリン 、折雅 オルガ、 紗音瑠 シャネル、奏日亜 ソフィア、留子 ルーシー など、明らかに欧米人の名前の音に漢字を当てはめた名があるという。
ルーシーは〝アイラブ ルーシー〟という懐かしいTV番組を覚えているが、留子という漢字をあててはトメコと呼ばれてしまわないだろうか。
2-566) 豆本をどんどん小さくする_d0092767_6492029.jpg

かつて、その留子(トメコ)は留男 末子 〆吉 などと共に、子沢山の親がコレを最後の子にしたいという願望を込めて命名したのだそうだ。
中には末吉の妹に留子がいるなんてこともあったようだが、コレきりにするというのは願望だから、熱情のゆえ已むにやまれぬ結果としてもう一人なんてこともあったのだろう。

我が豆本兄妹に、もう一人弟が出来たので留男と命名した。
             画面クリックで大きくなります
2-566) 豆本をどんどん小さくする_d0092767_895473.jpg

過日、コレを最後にと命名した〝末子〟に、弟 留男が出来た訳だ。
何せ、我が近隣で一番小さい豆本を作った人であり続けたいという熱情から、つい頑張ってしまった。

サイズは 3mm×3,5mm 厚さ2,5mm。
一応、薄いボール紙を布で包んだ表紙もつけたし、本だから開くことも出来る。が、あまり開きたくはない。何せ、ボンドはチョッとしか使っていない。というか、余分に使うと、はみ出したボンドに埋もれてしまうからね。



 
Commented by MINI at 2011-08-02 06:55 x
これはもう豆本を通り過ぎて米本とか粒本と呼ぶのでは?
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by ikuohasegawa | 2011-08-02 04:37 | 製本&修理:関連 | Comments(1)

十や十五連休なんて目ではない。三百六十五連休が始まった私。


by ikuohasegawa