製本&修理:スキル

2-690) 本の修理(セロテープをはがす)

後日追記:現在、セロテープはがしは「ワンダリック」を使うことが多い。(この本の印刷への影響は確認できていない)


頁がバラバラと外れている。
2-690) 本の修理(セロテープをはがす)_d0092767_16364456.jpg

テープで繕ってはあるが『地側』から見るとノドがずれたまま接着されていて、少々厄介な状況になっている。
2-690) 本の修理(セロテープをはがす)_d0092767_1638452.jpg

傾いたまま貼り付けられている頁があり、はみ出した部分が痛んでいる。
ドライヤーで温めながらテープを剥がしていくと、下から折れたままの頁が出てきた。
どうして、こんなことになるのだ。
2-690) 本の修理(セロテープをはがす)_d0092767_16392375.jpg

テープは市販のメンディングテープ(30mm幅)なので、借り出した市民の補修のようだ。
たしかにmending は修繕なのだけど、紙や書類の破れを繕うもので本の修繕には使ってはいけない。ドライヤーで温めながらテープを剥がしていく。
2-690) 本の修理(セロテープをはがす)_d0092767_16393650.jpg

同様な処理を何箇所かで繰り返し本文を綺麗にした。
次いで①表紙と本文をばらし
②本文の背から以前の修理で使われたと思われる、ボンドの厚い層を剥がしてキレイにし、
③その後、背にノコギリで切れ目を入れて、
④タコ糸を埋め込み製本ボンドB-1で固める。
⑤背に寒冷紗テープを貼り、
⑥更に、本の開きをよくする為にクラフト紙の筒を背に貼る。
⑦表紙と本体を合体させ、修理完了。
2-690) 本の修理(セロテープをはがす)_d0092767_1641566.jpg

Commented by まるえ at 2012-01-06 22:42 x
ありがとうございます。
「命の恩人です。」と本が言っているのが聞こえます。
どのくらいの時間で修理できたのでしょうか。
Commented by ikuohasegawa at 2012-01-08 05:41
ボンドがそこそこ乾いてから次の工程にかかるので、半日ぐらいはかかりますが、実作業としては3時間くらいです。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by ikuohasegawa | 2012-01-06 05:00 | 製本&修理:スキル | Comments(2)

十や十五連休なんて目ではない。三百六十五連休が始まった私。


by ikuohasegawa