繰り言 (くりごと)

3-573) 安東はな が勤める編集室の はり紙

 出版社聡文堂ってご存知ですか。

 NHK朝の連続ドラマで、安東はな が勤めている出版社です。
 聡文堂は、かつて安東はなが女学校時代にアルバイトをしていた出版社・向学館の編集長・梶原が独立して立ち上げた出版社で、東京・銀座にあるという設定。
 聡文堂の会社としての第一作目書籍は、はなの作品「たんぽぽの目」でしたが、現在は会社を挙げて新しい児童向け雑誌の企画を練っているところです。ライバル誌は「赤い鳥」で、老若男女誰にでも楽しめる児童文学誌の発刊を目指しています。


 Chiが連ドラ好きなので、毎朝、音声が聞こえてくる。
 NHK大阪が担当するとうるさいシーンが多い。今回はNHK東京の担当なので割りと静かに進行しているのが好ましい。 加えて、本や出版社の場面があるのでついつい私も見てしまう。

 最近は呼ばれる。「始まるわよ」
 私は恋のゆくえよりも、聡文堂編集室に貼ってある はり紙が気になってしかたがない。

 TV画面から収集し解読した。
 これは解りやすい。 校正ハ正確ニ
3-573)  安東はな が勤める編集室の はり紙_d0092767_8425291.jpg


 次ぎ、
3-573)  安東はな が勤める編集室の はり紙_d0092767_843575.jpg

 凸版原稿の差換は 午后八時迄に願います。

 原稿ノ文字ノ 紛ラワシキハ読ミ方ノ 書キ込ミヲ願ヒマス。

3-573)  安東はな が勤める編集室の はり紙_d0092767_8434210.jpg

 書類棚施錠確認

 使用済ミノ書類等ハ 書類棚ニ片付ケテ 机上ハ常ニ 整頓ノ事。

 原稿ノ文字ノ 紛ラワシキハ読ミ方ノ 書キ込ミヲ願ヒマス。 

3-573)  安東はな が勤める編集室の はり紙_d0092767_1229787.jpg

 右上の一枚判読できないが校正記号の一覧表だろう。

 中央は
書籍書類等ノ参考書ヲ見タ後ハ必ラズ元ノ本棚ニ返却シ 責任ヲ持ツテ確実ニ施錠スル事ヲ・・・


『書籍類を本棚に返却しなさい』という はり紙が二枚ある。この編集部は本の管理ができていないようだ。

 などと、いっていられない。我が家で私は「本があちこちにあるのは文化的だ」などと言い訳をしているけれど、Chiに はり紙をされそうだ。
今、読マナイ本ハ本棚ニシマイマセウ

それと、柱の『ニジイロ』というのは創刊まもない児童文学誌のポスター。

もうこれで、画面の貼紙を読もうとせず安心して物語を楽しめる。
と、思ったら、こんどは編集部の本棚に並んでいる本が気になり始めた。




More はり紙をはる

 『はりがみをはる』に、どの漢字を使うか考えてしまった。貼と張。
 自分のイメージとしては『貼り紙を貼る』なのだけれど、「貼る」は常用漢字ではないので、新聞は「張る」に統一しているとのこと。
 (朝日新聞)・・・委員だった古関明彦・統合生命医科学研究センター副センター長が関わった過去の論文では、1枚の画像を論文の本文に合うように順番を並べ替えるなど、画像の切り張りがあったという。理研は予備調査で「不正なし」と判断した。

 切り張りに違和感をおぼえる。

 この伝でいくと、『張り紙を張る』と表記せねばならない。しかし、いくらなんでもこれは我慢できない。今回は『はり紙をはる』を採用した。

 なお、糊やボンド(テープも)を使う接着に関しては、常用漢字に無くても『貼る』を使う。絶対に『張る』は使わない。

 
Commented by 古武士ヒロ君 at 2014-07-08 05:27 x
我が編集室には、給食弁当の献立が貼ってあります。
文化の差を感じます。
Commented by ikuohasegawa at 2014-07-08 08:16
聡文堂編集室に貼ってある はり紙程度のことは、クリアしているからじゃないの。
Commented by まるえ at 2014-07-08 08:33 x
私がテレビを見ていて気になるのは、
CMの人物関係です。
CMを作るときには細かく人物設定をするそうです。
どのくらい親しい関係なのか?それぞれの人の性格は?
30秒で伝わってくるか興味あります。

三菱の冷蔵庫のCMで杏さんの夫がオードリーの若林さんです。
このCMでの若林さんの人物設定は「地元の優良企業に勤める優しくいい人」らしいですが正直、夫には見えない。出来る夫にも見えない。

同じく冷蔵庫のCMの西島さんは、別のCMでも同じようなキャラクターで出ているので気になります。
Commented by ikuohasegawa at 2014-07-08 09:35
家でも「オー、若林君だ」と、話題になっています。確かに優しくいい人には見えるけど・・・。杏は、前の連ドラでプーっとふくれた顔の印象が強すぎて、私はいまだに「バッタの杏」と呼んでいますから、若林君との夫婦は認めません。
Commented by saheizi-inokori at 2014-07-08 10:15
貼るだなあ。
Commented by ikuohasegawa at 2014-07-08 10:24
そうですよねー。貼るを張るにまとめてはいけません。
Commented by アルチュハイマー at 2014-07-08 11:39 x
ペタッとはり付ける場合は迷わず「貼る」でしょう。つまり、貼付ですよね。「張る」とも書くとのことですが、そもそも意味が違うと思います。切手を「張る」とは絶対に書きませんからね。
Commented by ikuohasegawa at 2014-07-08 17:21
私もそう思います。
Commented by アルチュハイマー at 2014-07-27 22:27 x
本日のNHKスペシャルをご覧になりましたか?STAP細胞”不正の深層”に迫ると題してのレポートでしたが、その中で、画像の「きりはり」の不正については、はっきりと「切り貼り」と表記していました。やはり、NHKは常識人であると同時に、その言葉の意味を正確に掴んで厳格に区分しているんだなと思いました。
Commented by ikuohasegawa at 2014-07-28 05:28
やはり「切り貼り」ですよね。
こちらでのスペシャルな日々では、NHKスペシャルを含めてTVは、あまり見ません。見逃しました。有り難うございます。

STAP細胞は、あるのですかねー。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by ikuohasegawa | 2014-07-08 04:15 | 繰り言 (くりごと) | Comments(10)

十や十五連休なんて目ではない。三百六十五連休が始まった私。


by ikuohasegawa