散歩・お出かけ

3-578) 別所温泉『岳の幟』へ出かけた

7月13日、別所温泉 へ出かけた。

温泉ではなく、この日のお目当ては『岳の幟』。 観光ポスターなどを見て興味を抱いていたが、タイミングが合わなかったり忘れたりで一度も見たことはなかった。

今般はしっかり記憶していたので見物することが出来た。

幟の列は八時に夫神岳(おがみだけ)中腹からスタートし、九時頃に北向観音前を通過。
3-578) 別所温泉『岳の幟』へ出かけた_d0092767_1439355.jpg

我が家はここから見物開始。

観光協会のHPによると、
岳の幟は『たけののぼり』と読み「信州の鎌倉」と呼ばれる別所温泉に伝わる雨乞い祭りです。室町時代の大干魃の時、夫神岳の山の神に各家で織った布を奉納し 雨乞いをしたのが始まりで、以来500年続く国の重要無形民俗文化財です。 別所温泉の4地区交替で100人以上の住民達が、数十本の色とりどりの反物と竹竿でできた長さ約6メートルもの幟をかつぎ、温泉街を練り歩きます。
3-578) 別所温泉『岳の幟』へ出かけた_d0092767_19572454.jpg

前日は真夏のような暑さだったのに、この日は曇りで小寒い。洗濯した布を干しているのではないが、晴れたら良かったのにね。
3-578) 別所温泉『岳の幟』へ出かけた_d0092767_14405649.jpg

見物場所を移動して北向観音の境内から行列を遠望する。
3-578) 別所温泉『岳の幟』へ出かけた_d0092767_14434821.jpg

別所温泉入口にある別所神社まで行列は進む。
3-578) 別所温泉『岳の幟』へ出かけた_d0092767_14401016.jpg
10時に小雨がパラパラし始めた。
雨乞いの効果を確認できたので我らは早々に引き上げた。しかし行列は12時まで続く由。雨天決行。雨天継続。

いくら雨乞い由来だといっても「雨だ。有難い、もう一回り」なんていうことは無いな。
(豪雨の被災地の皆さん、ふざけてごめんなさい。)

幟は好天の日に干すのだろうけど、一度に全部干すとまた雨乞いになったりして。



MORE 幟の数と数え方

1)花のニュースで全景画像が微妙に少なく花のアップが多い場合は『咲いた』というニュースであることが多い。それでも、少しの群生を画面一杯にするから、見る方はイメージを膨らませる。出かけていくと「意外に咲いていないわね」ということになる。『満開』の場合は、全景画像が多い。

岳の幟の場合も全く同様。
5~60旒の幟を画面一杯にするから見る方はイメージは膨らませる。出かけていくと「意外に少ないわね」ということになる。

TVも写真もベストに写したいし、ベストに見せたいのだ。


2) 幟を数える単位は、一本、一棹、一竿、一流、一旒だそうです。
知ったかぶりをして、『旒』を使ってみました。
Commented by reikogogogo at 2014-07-14 22:46
別所温泉・丸子温泉・鹿教湯温泉と上田の温泉地、上田在住だったのに離れて知る魅力。見たかった岳の幡、菅平の友人から,招待があって逃したチャンス2度と巡って来なかったのに,今日写真が見れて嬉しいです。此のお祭りは凄く珍しいんです。
Commented by ikuohasegawa at 2014-07-15 05:01
reikogogogoさん
私も知ってから5年くらい経っています。やっと念願かない見学できました。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by ikuohasegawa | 2014-07-14 05:02 | 散歩・お出かけ | Comments(2)

十や十五連休なんて目ではない。三百六十五連休が始まった私。


by ikuohasegawa