繰り言 (くりごと)

3-449) ネズミを捕獲すると処分せねばならぬ

子供のころにはネズミ取り器も身近だったが最近は全く無縁。
捕ってしまうと・・・まさか捕獲したネズミに説教をして、林に放つ訳にはいかぬので始末しなくてはならぬ。それは嫌なので忌避剤を使うことにした。

というのも最近になって、こちらの家の二階天井から夜間に音がするようになった。走り回る極小さな音でカリカリカリカリ。ネズミだと思う。

押入れの天井を確認したが、天井裏への出入り口はわからない。
大抵のことは解るweb検索でもダメなので住宅メーカーに電話をしたら、近所で施工中の現場監督が来て教えてくれた。

●天井裏への開口部はない。

●小動物は野ネズミ。

●外壁その他に亀裂や穴はないので、基礎パッキンから侵入している。

従来型の床下換気口 (下の写真)に基礎パッキンはない。
3-449) ネズミを捕獲すると処分せねばならぬ_d0092767_16554350.jpg
我が家の換気は全周の布基礎パッキン。そこから侵入している。

●床下からパネル壁材の中を二階へ上がっている。

●床下収納を外して燻煙忌避剤を煙らせると効果がある。

とすると、こいつが
3-449) ネズミを捕獲すると処分せねばならぬ_d0092767_16561172.jpg
可愛いいなどと言ってはおられぬ。殺生しないのがせめてもの情け。


ここから侵入していることになる。
3-449) ネズミを捕獲すると処分せねばならぬ_d0092767_05593149.jpg
下の布基礎の上にパッキンの格子が見えるが15mmくらい。

本当にここから侵入しているのかなあ。

我が家の対応策
天然ハッカ、ハーブ類の煙を出すアースレッドをつかう。場所は教えられた床下収納を外した床下。
加えて布基礎全周の基礎パッキンに木酢液を散布する。
さらに外周に、木タールの害獣忌避剤をまく。

3-449) ネズミを捕獲すると処分せねばならぬ_d0092767_06030611.jpg
一応、使う薬剤は全て自然素材のものを選択した。




ハツカネズミ
成獣の体長・体重:58~90mm 15~20g
尾長(尾率):48~81mm (0.8~0.9)
毛色:背褐か黒腹白
主な生活場所:屋内屋外
性質:
成体はドブネズミの幼体程度の大きさしかないので、よく混同されます。体に対する頭・手足のバランスで、他の家ネズミと見分けられます。屋内・屋外ともに棲み、郊外に多く、伝染病を媒介します。
水分と餌さえあれば、ごく狭い範囲でも生息出来ます。
大塚薬品工業HPより

Commented by ikemoto04lp at 2015-07-21 06:34
ネズミですか・・・。まあ、場所が場所ですからね。
 野ネズミは小さいので、どこからでも侵入してきますしね。

ネズミと言えば、U社の店舗時代を思い出しますが、その時はクマネズミとドブネズミが主だったですね。
Commented by saheizi-inokori at 2015-07-21 08:19
八重洲あたりのクマネズミが新宿、やがては世田谷にも押し寄せてくると言われて数年たちます。
そこらへんにきているのかな。
子供の頃は押入れで赤ちゃん産んでたりしましたが可愛い家ネズミ、それでもきゃあきゃあいいましたっけ。
Commented by ikuohasegawa at 2015-07-21 08:38
アルチュさん
ノネズミは本当に小さな隙間から出入りするのですね。
Commented by ikuohasegawa at 2015-07-21 08:40
saheiziさん
他にもモグラ、ハクビシンなどがウロウロ?しているようです。モグラがユリ根を食わぬか心配です。
Commented by 広島の郁夫です at 2015-07-21 19:53 x
今年の春に父の家でネズミの食い散らかしを発見し、室内のネズミの駆除と進入口の確認をし、換気口へステンレス網を補強して居なくなったように見えています
一気の対策で効き目がありますように願っております
Commented by ikuohasegawa at 2015-07-22 09:20
広島の郁夫さん
ありがとうございます。
野ネズミはとにかく小さい。頭が通れば入り込むそうですから厄介です。
がんばります。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by ikuohasegawa | 2015-07-21 04:23 | 繰り言 (くりごと) | Comments(6)

十や十五連休なんて目ではない。三百六十五連休が始まった私。


by ikuohasegawa