製本&修理:マテリアル

3-917) 製本の会例会:スキバル&レザック頒布&修理

一昨日、室内では上着を脱いで半袖だったのに、昨日から床暖房をONにしてストーブで暖をとっている。この差は何だ。
気温の差だ。
ええ、軽井沢に来ております。

磯子図書館では本の修理を半袖姿でやっておりました。
幾冊か修理したなかでの変わり種は「 ひも 変 」の文庫本。
3-917) 製本の会例会:スキバル&レザック頒布&修理_d0092767_17130926.jpg
奥付けのページに、ありあわせの丸ヒモを接着して読書後返却してきた小学館文庫。

新潮文庫、星海社文庫、日経文芸文庫以外の文庫本には、しおりヒモが付いてないから自作の代用しおりヒモなのだろう。
挟み込みのしおりは抜け落ちるから、しおりヒモに限るということも解るが、これはいけない。

どうしても付けたいなら自分の文庫本にやりなさい。位置は新潮文庫を参考にして、丸ヒモではなく平ヒモにしなさい。
こんなところで説教や指導してもしょうがない。

修理としてはヒモを取り外し、ページの破損が出れば補修する。それは次回になる。


中公新書「青年期のアメリカ絵画」
ノド割れをセロテープで貼って再度のノド割れ発生。
絶版本なので修理して欲しい。と注釈付き。
3-917) 製本の会例会:スキバル&レザック頒布&修理_d0092767_17123809.jpg
セロテープは剥がせたが紙面は黄変していた。

ブッカーで被ったカバーを外すと背表紙も断裂。
3-917) 製本の会例会:スキバル&レザック頒布&修理_d0092767_17124368.jpg
まず、表紙。
断裂面を合わせて裏面から和紙テープの小片を使って仮停め。
表はクリアー補修テープを貼る。
3-917) 製本の会例会:スキバル&レザック頒布&修理_d0092767_17124771.jpg
このとき、テープは天地丁度ではなく少し長めに用意し、表紙を台に貼るイメージで貼って余剰部分をカットするのが良い。
このあと、ノド際に穴をあけ平綴じをして表紙を付ける。平綴じの新書になるからクータは入れない 。見返し、寒冷紗での補強を検討する。


前後したが午前中は製本の会例会。
来月の課題は「ジャバラ折りのカードケース」。
寄贈いただいたレザック、スキバルをカットして配布。
3-917) 製本の会例会:スキバル&レザック頒布&修理_d0092767_17125249.jpg
S口さん、O橋さん、ありがとうございました。




レザック
3-917) 製本の会例会:スキバル&レザック頒布&修理_d0092767_03471972.jpg
会報、文集など並製本の表紙に使われています。


スキバル
3-917) 製本の会例会:スキバル&レザック頒布&修理_d0092767_03471207.jpg
(つくるたのしみ.com)

型押しの革を模した高級感のある紙製の製本クロスです。

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by ikuohasegawa | 2016-10-29 04:15 | 製本&修理:マテリアル | Comments(0)

十や十五連休なんて目ではない。三百六十五連休が始まった私。


by ikuohasegawa