製本&修理:関連

4-14) 保土ヶ谷図書館・本の修理講座第二回

保土ヶ谷図書館・本の修理講座第二回は2月2日でした。

前週の一回目の翌日、担当職員から「第一回目参加者の振り返りシートから」と題するメールをもらった。
・「わからなかった追加説明が必要」という方はいませんでした
・知らなかったことを詳しく教えていただけてよかった
・とてもわかりやすい説明でした 
など、概ね好評の報告だったので嬉しい。

ということがあって第二回目。
まくらにあの話をふって途中でちょっと脱線して・・・オチはどうつけよう。オチなんてつけようが無いのに、まるで高座に上がる新人落語家のような案配。
この日はワンダリック(セロテープ剥がし)を紹介したからやりやすかった。

この実演(ティッシュペーパーに貼ったガムテープをワンダリックで剥がす)を途中ではさむと、必ず「オーー」という歓声が上がり集中度は増す。と同時に私への評価信用度は高まるというもの。ワンダリックへの驚嘆にあやかるのです。


かつてはチラシや新聞で実演していたが、
4-14) 保土ヶ谷図書館・本の修理講座第二回_d0092767_06015819.jpg
新聞に貼ったガムテープを剥がす実演←より


近頃は、ワンダリックに対する私の信頼が強まっているので、よりインパクトのあるティッシュペーパーはがしに進化した。
この写真は無い。

ということで、第二回目も無事終了しました。
4-14) 保土ヶ谷図書館・本の修理講座第二回_d0092767_07440350.jpg
サポーターの皆さんありがとうございました。
「4時半には終わります。講師のさじ加減ですからと」言っていたのに、毎回5時終了でごめんなさい。

「日が延びて明るいから大丈夫ですよ」
なんて言われると涙が出ます。ウソ、言葉のあやで~す。










Commented by ikemoto04lp at 2017-02-04 07:11
参加者には、おだて上手の方もみえるようですね。
 私だと、は氏の揚げ足ばっかり取るでしょうから、やはり参加は見合わせるとしますか。
Commented by ikuohasegawa at 2017-02-04 18:11
アルチュさん
そうなのです。おだてに乗って張り切ります。

参加しないと決めたのですから、応募しないでくださいね。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by ikuohasegawa | 2017-02-04 04:17 | 製本&修理:関連 | Comments(2)

十や十五連休なんて目ではない。三百六十五連休が始まった私。


by ikuohasegawa