製本&修理:関連

4-40) 保土ヶ谷図書館 修理体験見学会

保土ヶ谷図書館の修理講座を終えて2週間がたった昨日、受講生たちの体験見学会だったので顔を出した。

要請は受けていなかったが、自分の判断で参加。
だって、私は講師屋ではないから講座終了即さようならというわけにはいかない。
お願いしますと言われて引き受けた以上、軌道にのるまでは関わりたいではありませんか。

というのは公式見解のようなもので、本音は受講生の熱心さに加え、図書館員、区職員の言動から誠実さを感じたから。

一言で言うと、もろもろ良い感じを受けたので行った。という極めて自己本意な理由だ。気に入らなかったら行かないさ。


6名の受講生が来た。
4-40) 保土ヶ谷図書館 修理体験見学会_d0092767_18010324.jpg
16名いた講座受講生のうち2名は、すでに図書館で修理ボランティアをしている人だった。さらに小学校で修理している人が2名いたから、修理新人12名中の6名だから歩留まりは良い。嬉しい。

さらに見学体験を終えた時点で、3名の方が修理ボランティア登録をされた。誠に喜ばしい。

こうなると、「これにて終了。頑張って下さい」というわけにはいかない。役にたつと自分が思えるうちは協力させてもらおうではないか。

都度つどの修理法と、備品道具類の整備にアドバイスできる。
特に整備に関しては、とりあえず「先生」なので図書館がウンという可能性は高い。

保土ヶ谷図書館の修理は、幸い毎週木曜日開催ということだから、磯子の修理と重ならない日には極力顔を出したい。
えーっと、出すではなく「顔を出したい」という希望の表明である。










Commented by saheizi-inokori at 2017-03-03 10:43
行きたいところが来てほしがっている、最高ですね。
Commented by 広島の郁夫です at 2017-03-03 18:04 x
しばらく住んだ保土谷区の評判が良いと嬉しくなります。「良いね」ボタンはどこでしょうか。区役所の右側の道を16号線に向かって歩く途中、マンションの1階の奥にあるレストランを好きで時々行っていました。
Commented by ikuohasegawa at 2017-03-04 06:29
saheiziさん
本当にその通りです。
来て欲しいと思ってくれるだけで嬉しいのに、またそこへ行けるのは最高です。
講座を修了した時点で「二度と来ないだろうな」と思うところもありますからね。
Commented by ikuohasegawa at 2017-03-04 06:34
広島の郁夫さん
あちらで時分があった時に探してみます。
良いねボタンはどこでしょうねえ。
そう言えば、時どき「いいね」が来ているなあ。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by ikuohasegawa | 2017-03-03 04:15 | 製本&修理:関連 | Comments(4)

十や十五連休なんて目ではない。三百六十五連休が始まった私。


by ikuohasegawa