地域・団地

4-154)並木第四小学校防災拠点運営委員会

並木第四小学校防災拠点運営委員会。

各自治会が選出した新任の運営委員により開催した5月の第1回運営委員会を、私はスケジュールが合わず欠席した。
ボランティア活動は全回出席が義務だと長続きしない。自分勝手と言われても都合の付くときに参加すればよいと思っている。それでも、毎回資料を作り毎回主催してくれている委員長には感謝しつつ欠席した。
念のため申し上げるが各自治会選出の運営委員の参加は義務に近い。

今6月の防災拠点運営委員会は都合がついたので出席。

三階備蓄庫見学からスタート。
4-154)並木第四小学校防災拠点運営委員会_d0092767_08303061.jpg
班ごとに用品を搬出。
並四小は、階段とは別にスロープがあるので、リヤカーで運べるから助かる。
4-154)並木第四小学校防災拠点運営委員会_d0092767_08305860.jpg
情報班。
まずはトランシーバーの操作、通話訓練。
4-154)並木第四小学校防災拠点運営委員会_d0092767_08305481.jpg
発電機の稼働訓練。
4-154)並木第四小学校防災拠点運営委員会_d0092767_08303999.jpg
移動式炊飯器は点火訓練のみ。
4-154)並木第四小学校防災拠点運営委員会_d0092767_08303657.jpg
午後は役員会出席。
年間方針・計画の立案の他に「避難所の弱者に対する留意点」を学ぶ。
4-154)並木第四小学校防災拠点運営委員会_d0092767_08304242.jpg

拠点運営に関わって10年になるが、昨年の「女性の目線から見た防災拠点」に加えて、今年は「避難所の弱者に対する留意点」ということで、このところ拠点運営に対して新しい視点を意識している。

講師の地域活動ホーム シーサイド 所長は
「高齢者を含めた肢体不自由者、身体・知的に障害のある方等を合計すると、人口の10%弱。そうした方が避難者に混じっていることを意識して頂くだけで、有り難い」
と、控えめに論を進められたが、まさに「配慮する対象」を意識しただけに過ぎない。










Commented at 2017-06-26 06:19
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by nicoru1nicoru2 at 2017-06-26 06:24
意識の強要が「ソンタク」に変化しないように気をつけねば。
Commented by ikemoto04lp at 2017-06-26 07:14
諸訓練の時期は今頃でしたっけ?
 本番の炊き出しは9月でしたかね?
Commented by saheizi-inokori at 2017-06-26 10:09
意識することから始まるのでしょうね。
勢いがつくといいですが。
Commented by 広島の郁夫です at 2017-06-26 16:47 x
小学校のスロープは驚きました。階段しかなかった我が時代は手持ちで運んでいたのだろうか。先人に敬意です。
在庫点検や動作確認は毎年拝見します。いざを考えると作業しているところしか使えないのかもしれませんね。
Commented by ikuohasegawa at 2017-06-26 18:20
鍵コメントさん
サンキュー。
Commented by ikuohasegawa at 2017-06-26 19:25
古武士ヒロくん
意識することを強要すると反発を招きますね。
Commented by ikuohasegawa at 2017-06-26 19:28
アルチュさん
総合防災訓練は12月ですが、炊飯は7月21日の「学校に泊まろう」が一回目なのです。
Commented by ikuohasegawa at 2017-06-26 20:41
saheiziさん
意識しましたのでスタートです。
Commented by ikuohasegawa at 2017-06-26 20:46
広島の郁夫さん
この小学校校舎は空から見ると飛行機の形に見えるデザインで、胴体部分にスロープがあります。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by ikuohasegawa | 2017-06-26 04:15 | 地域・団地 | Comments(10)

十や十五連休なんて目ではない。三百六十五連休が始まった私。


by ikuohasegawa