言葉

4-299)穴と孔

電動ミニドリルをテーマにすると、当然「アナ」に触れることになる。
当初は「1㎜の穴」と書いていたが「孔」という漢字が浮かんでくる。

私の場合、穴からイメージするのは窪み。
4-299)穴と孔_d0092767_15212731.jpg
全日本穴掘り大会より

窪みの場合は掘ると書くし、穴をあけると書けば貫通していることは解る。
しかし、貫通している状態・・・特に小さいアナ・・・は孔のような気がするので、
4-299)穴と孔_d0092767_15131458.jpg
vicdiy.comより
途中から「孔」に変えた。


新明解で引くと、穴は
①周囲の面よりくぼんだ状態のところ。②物の一方の面から反対側の面まで貫かれた空所。とある。さらに、表記として
①②の一部は「孔」とも書く。

一方、「あな」という読みの項には「孔」は無い。「孔」は「こう」に分類されている。
こう【孔】の語釈は ①突きぬけた穴。「孔穴※・孔版・気孔」②略:孔子
孔穴(コウケツ)「孔」は打ち抜けたあな、「穴」は底のあるあなの意

ということですから電動ミニドリルで貫通した状態は、穴・孔どちらでも可。まあ好みの問題のようです。
ただし、常用漢字表「孔」に訓読みはないので、「孔をあける」は、厳密にいえば「こうをあける」と読まねばならない。

また「アナをあける」のあけるも、平仮名で書けば問題ないのに漢字で書こうとすると「開ける」「明ける」「空ける」で迷う。

新明解の「あく」は
①【開く】ふさがって(閉まって)いた物が除かれて空気や人間の出入りが自由に出来る状態になる。
②【空く】いままでそこを占めていた物(それを使えなくしていた原因)が取り除かれて、自由に使えるようになる。表記として「明く」とも書く。【穴が開く】【年季が明く】【埒が明かない】とある。

穴、孔の場合には【穴が開く】【孔が開く】と表記するようです。








Commented by ikemoto04lp at 2017-11-20 07:29
広辞苑では、「あな」で引くと「孔」がちゃんと出てきます。

「孔」は打ち抜けたあな、「穴」は底のあるあなの意だとすると、ドリルで貫通したあなは「孔」の方がいいように思えます。
Commented by nicoru1nicoru2 at 2017-11-20 08:58
朝から勉強になります。
あな、おかし。
Commented by 広島の郁夫です at 2017-11-20 09:47 x
せっかくの好成績に穴を空けてしまったのでしょうか。失礼しました。帰宅後の二日間は近所の紅葉見物とお手伝いで終日出かけており今朝の拝見です。こちらも時雨れてこの時期らしい天候に震えました。
Commented by saheizi-inokori at 2017-11-20 10:00
アポを取られるとき、その日は「あいている」、空いていると書いてましたが、もともとヒマ人は何と書けばいいのでしょう。
Commented by ikuohasegawa at 2017-11-20 17:14
サマースノーさん
私はもっぱら、新明解派です。
わざわざ調べて頂いて有難うございます。
Commented by ikuohasegawa at 2017-11-20 17:15
古武士ヒロくん
私からの宿題(鍵コメント)もお願いしますよ。
Commented by ikuohasegawa at 2017-11-20 17:17
広島の郁夫さん
不調の言い訳に使っているだけですから、ご心配なく。
こちらも今日は冷えております。
Commented by ikuohasegawa at 2017-11-20 17:20
Saheiziさん
それは―――「その日はヒマです」でしょうか。

「その日も丁度ヒマです」をお薦めします。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by ikuohasegawa | 2017-11-20 04:15 | 言葉 | Comments(8)

十や十五連休なんて目ではない。三百六十五連休が始まった私。


by ikuohasegawa