言葉

3-756) 名も知らぬモノ

つい「名も無き草」とか「名も無き星」なんて言いそうだが、それなら新発見ということになる。
どんなものにも名前はある。
島崎藤村にならい「♪ 名も知らぬ ♪」と言うべきだな。

靴下を一足一組にまとめる金具を外していて、「これはなんていう名だろう」
3-756) 名も知らぬモノ_d0092767_19151994.jpg
名を知らぬこれは『ソクパス』とわかった。

室内をウロウロして、名を知らぬモノの幾つかをみつくろった。
3-756) 名も知らぬモノ_d0092767_08343442.jpg
ゴルフ場でくれるチビ鉛筆の本家のモノは『ペグシル』
上の写真の棒状のものは他社製品だが、本家のものには pegcil と刻まれていた。
ついでだけど、棒状の方は使用中に芯が外れることがある。ペグシルはそういうことは無いように記憶している。

3-756) 名も知らぬモノ_d0092767_19104141.jpg
そして、靴ヒモなどの端をまとめているのは『アグレット』

パンの袋をまとめている『バッグロージャー』

名を知らぬことに気付きさえすれば調べることができるものだねえ。

調べても、どうせ「そこのアレ ここのコレ そこのそれ」と言うことになるけれどね。


追記(10日):正式名称アーカイブスを見つけたので、こちら方面のやる気が失せたよく調べて有ります。但し閲覧中に下のボックスが出ますが、クリックしてはいけません。
3-756) 名も知らぬモノ_d0092767_08483201.jpg




ソクパス
ソクパスとは靴下用のクリップのことである。新品の靴下を購入した際、爪先とゴム口の二ヶ所に一足一組で靴下をまとめるために付いている。一時的なものであるため、もろく、使い捨てである。

これの取り付けは手作業で行われている。名称は、ひろげた形がコンパスに似ていることから、ソックス+コンパスでソッパス及びソクパスと命名された。


ペグシル
発売は"1975年で、ペグシル販売メーカー岡屋株式会社の創業者がゴルフ場売店で牛乳瓶蓋を外す際に用いる栓抜きを見て、「この針を鉛筆の芯に変えたら便利で使えるのではないか」と発想して商品化を起案している。当初はクリップではなく、芝生に付いた打球跡を修復するペグ付鉛筆として開発したことからペグ+ペンシルの造語で「ペグシル」と命名されるも、高麗芝の堅さからペグ用途には適さず、現在のクリップ型へ変更されている。平成12年に商標権(立体商標)の行政訴訟事件が発生している。日本国外ではコピー商品なども出回っているが、正規品には「Pegcil」「Okaya」と刻印成型されている



アグレット
靴紐やコードの両端についているプラスチックや金属製の小さな覆いである。紐がほつれるのを防ぐほか、穴に通しやすくする。アグレットは、フランス語で小さな針を表す"aiguillette"という言葉に由来。


Commented by nicoru1nicoru2 at 2015-01-09 05:11
ボールペンの替え芯?の先についているビニールの筒はなんと言うのでしょうか。
「芯カバー」だったりして。
Commented by ikuohasegawa at 2015-01-09 05:27
古武士ヒロ君
すぐ調べました。
「樹脂玉」と呼びます。
ボールペンや交換用リフィル購入時に、袋などに「樹脂玉を取り除いてからご使用ください…」などの表示が入っていたりします。ペン先のインク乾燥を防いだり、輸送中・保管中のインク漏れを防ぐ目的で、取り付けられています。
Commented by saheizi-inokori at 2015-01-09 09:45
勉強になりました。
忘れるとは思いますが。
Commented by ikemoto04lp at 2015-01-09 13:34
ひょっとして、は氏も、南海キャンディーズの山ちゃんがやってた「前略、月の上から 元旦SP」を見たんじゃないですか?
 だいたいの人が知らないんだから、どうでもいいと思うんですが、「へぇ~」とも思いましたね。面白いのでは、こんなのがありましたね。
 ①チーズのくぼみ → チーズアイ
 ②カレールーの容器 → グレービーボート
 ③みかんの白い筋 → アルベド
 ④本についているしおりヒモ → スピン
 ⑤便器の溜まり水 → 封水
 ⑥精肉のトレイとの間のシート → ドラキュラマット
Commented by ikuohasegawa at 2015-01-09 13:43
saheiziさん
私も、もう人には説明できません。
Commented by ikuohasegawa at 2015-01-09 13:46
アルチュさん
そういう番組が有りましたか。
それにしても、よく覚えていますね。
Commented by reikogogogo at 2015-01-09 23:30
面白い!!。
1つだけ、精肉のトレイとの間のマットは
ドラキュラシートと初めて見た時から自分で呼び方を
決めて勝手に呼んでました。
正式にはドラキュラマットというのですね。
後は全く、呼び方を聞いた事も、調べようとも思わない、.何故って自身で、これらを買う事が無い物だからなのでしょうね。
Commented by ikemoto04lp at 2015-01-10 05:07
「ソクパス」も番組に出ていたので、てっきり、は氏もご覧になったかと思ったのですが・・・。
Commented by ikuohasegawa at 2015-01-10 08:03
アルチュさん
新年用の靴下がきっかけでした。
Commented by ikuohasegawa at 2015-01-10 08:05
reikogogogo さん
私も調べることが好きなだけで、すぐ忘れてしまいますよ。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by ikuohasegawa | 2015-01-09 04:56 | 言葉 | Comments(10)

十や十五連休なんて目ではない。三百六十五連休が始まった私。


by ikuohasegawa