製本&修理:関連

3-825) 小学校本の修理 豆本で技術の研鑽

18日は小学校本の修理の本年度最終日。

修理技術の研鑽という名目で、和綴じ豆本のストラップを作った。

10名の予定だったが都合の悪くなったお母さんが出て8名で実施。

9時開始で約2時間で完成。
記念撮影
3-825)  小学校本の修理 豆本で技術の研鑽_d0092767_18063409.jpg
第一作にしては、というか第一作だから・・・・伸びしろ有り。

もっと作りたいという声があるので、本文のある芭蕉、蕪村・去来の句集にも各自挑戦してもらいます。

1キット100円と決めていたので、〝豆サイズの領収書〟を準備しておいた。
3-825)  小学校本の修理 豆本で技術の研鑽_d0092767_18065425.jpg








Commented by nicoru1nicoru2 at 2015-03-19 04:51
このストラップは、波(並)が大きくなって、並四小の児童たちに波及して、卒業制作としておお化けする予感があります。

校長先生が一人ひとりに手渡すシーンが・・・。
Commented by ikemoto04lp at 2015-03-19 07:27
伸びしろありということは、つまり、まだ完璧ではないということですか・・・。
 写真で見る限り、なかなか立派に見えますけどねえ。
Commented by ikuohasegawa at 2015-03-19 09:00
古武士ヒロ君
ウーン・・・簡略版ならあるかな。
Commented by ikuohasegawa at 2015-03-19 09:05
アルチュさん
伸びしろあり、課題多し。ということです。

私のゴルフは課題多くても伸びしろ有りませんが、若いお母さん方は、伸びしろ有り。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by ikuohasegawa | 2015-03-19 04:40 | 製本&修理:関連 | Comments(4)

十や十五連休なんて目ではない。三百六十五連休が始まった私。


by ikuohasegawa