製本&修理:スキル

3-585)小学校本の修理(ノドの緩み)

2日、読み聞かせは休みということでボランティアさんはゼロ。司書さんは出張で留守。
一人での修理となる。

この日はノドの弛んだ本を集中的に修理した。
3-585)小学校本の修理(ノドの緩み)_d0092767_17294900.jpg
細い棒にボンドを付け、弛んだ隙間に差し入れる。
棒をグルグル回してボンドを行きわたらせる。
3-585)小学校本の修理(ノドの緩み)_d0092767_17542498.jpg

表紙と本文をつないでいるのは、見返しのこのノド部分。
ここが弛んでくると次は見返しが破れ、そして裂ける。
この段階で再接着して予防処置をする。

注意事項としては、棒に塗るボンドは天地丈の六分目。
それをグルグルしたら天地を反して、また六分目までをグルグルする。
さらに表紙の背と本文の背を貼り付けないこと。
この二点に気を付ければ、さして難しい修理ではない。

この日は16冊を仕上げた。









Commented by nicoru1nicoru2 at 2015-12-03 07:37
「ボンド」、ジェームス・ボンドがグルグル、「レストラン」をめぐって、「ノド」をいやす。
Commented by ikemoto04lp at 2015-12-03 07:56
「この二点に気を付ければ、さして難しい修理ではない」といとも簡単におっしゃるけど、は氏ならではの話でしょ。
Commented by ikuohasegawa at 2015-12-03 08:34
アルチュさん
難しくありません。測ったり切ったりは全くしませんから。

細い棒にボンドを付け、弛んだ隙間に差し入れグルグル回して終了です。
尚且つ、これが耐用年数を大幅に伸ばすのです。
Commented by ikuohasegawa at 2015-12-03 08:36
古武士ヒロ君
返事コメントしにくいが、コメントありがとう。
Commented by saheizi-inokori at 2015-12-03 11:04
乾燥してます、のどに潤いを。
Commented by ikuohasegawa at 2015-12-04 05:22
saheiziさん
ノドは万病の元?。そちら様もお気を付け下さい。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by ikuohasegawa | 2015-12-03 04:43 | 製本&修理:スキル | Comments(6)

十や十五連休なんて目ではない。三百六十五連休が始まった私。


by ikuohasegawa