製本&修理:関連

3-658)かせ、かせ糸、かせくり器

磯子図書館本の修理日。
「かせ」の綴じ糸を巻き取ろうとして失敗した。
3-658)かせ、かせ糸、かせくり器_d0092767_17552909.jpg
この日は老眼鏡を自宅に忘れて来た・・・と言い訳をして、糸口を誤認し無理に引いたものだから、もつれにもつれた。
老眼鏡無しの私が、一人で巻こうとしたことが大間違い。

銭形平次親分なら
♪ 男だったら 一つにかける かけてもつれた糸(謎)をとく ♪  のだけれど、あいにく私は H谷川平蔵。
弱り果てていたら
♪ 誰がよんだか 誰がよんだか ♪

呼びはしなかったが助け船。糸扱いに慣れたお二人登場。
一人が かせを腕にかけ、もう一人がもつれを解きながら巻き上げてくださった。
そういえば子供のころ、手慣れた母も私の手首を使っていたっけ。役に立っているのが実感できる嬉しい時間だった。

その後、我が家に登場した かせくり器も思い出した。
3-658)かせ、かせ糸、かせくり器_d0092767_07382499.jpg
これの代用を作れぬだろうか。

折りたたみ傘・・・クルクル回る部品はハンガーにもある・・・。
その前に検索してみると、かせ繰りでお困りの皆さんは工夫していた。

一番簡単そうなのはコレ。
3-658)かせ、かせ糸、かせくり器_d0092767_06402815.jpg
※いつだって吉日!さん 写真借用

ダイソーのセーター乾しネット(2段タイプ210円)での代用だそうです。
感服。

家にはChiがいるし、修理の場でも年に一、二回しか使わないから作らないし準備もしないけれど感服。





かせ【×桛/×綛】
1 紡錘(つむ)で紡いだ糸を巻き取るH形またはX形の道具。かせぎ。
2 (綛)取り扱いに便利なよう、一定の大きさの枠に糸を一定量巻いて束にしたもの。また、それを数える語。1綛は綿糸768メートル、毛糸512メートル。
3 手ぬぐいなどを掛けておくもの。
4 「桛糸(かせいと)」の略。
[補説]「桛」「綛」は国字。

Commented by nicoru1nicoru2 at 2016-02-14 07:24
やった、やった。小生もよく母に頼まれたっけ。
どうして楽しい思い出として記憶しているのか、理解しました。

「役に立っているのが実感できる嬉しい時間だった」からだったんだ。
Commented by saheizi-inokori at 2016-02-14 09:36
「役に立ててる」↖もありましたが、「母を独占している」もありましたね。
嫌がって逃げたこともあるけれど。
Commented by 広島の郁夫です at 2016-02-14 17:44 x
毛糸の束を腕にかけ左右に回す手伝いの覚えはあっても、かせくりの名前は始めて知りました。釣り糸の準備でもつれさせて父に怒られましたが、上手く解かれたようで何よりです。
Commented by ikuohasegawa at 2016-02-15 04:38
古武士ヒロシ君
懐かしい思い出です。
小倉の案配はいかがですか。
Commented by ikuohasegawa at 2016-02-15 04:42
Saheiziさん
そうそう、姉がやっているのを見ると何だか取られたような気がするのに反面ホッとする。なんていう感じですかね。
Commented by ikuohasegawa at 2016-02-15 10:34
広島の郁夫さん
毛糸をかけた手首を左右にチョイチョイ動かすと上手だと褒められましたよね。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by ikuohasegawa | 2016-02-14 04:58 | 製本&修理:関連 | Comments(6)

十や十五連休なんて目ではない。三百六十五連休が始まった私。


by ikuohasegawa