製本&修理:マテリアル

3-773) 手作り本の背にタイトルをデコパージュできるかも

手作り本の「文芸春秋誌版 火花」は、市立図書館への納本ならず。
志と努力に感謝しながら、言い辛そうに断られた。

危惧したとおり、登録して全市立図書館で予約可能になると、予約者の想定外の本になる恐れがあるという理由。残念ではあるが私には想定内のことだから、めげてはいない。

それでも、修理ボランティアのメンバー内で希望が出て順に回すことになったので、無地の登録シールを貼ってブッカーを掛け図書館仕様の体裁を整えた。
3-773) 手作り本の背にタイトルをデコパージュできるかも_d0092767_18382753.jpg



さて、手作り製本の背タイトルが悩みの種と言った私へ、目から鱗のコメントをもらった。
まるえ
背タイトルはデコパージュという方法もあるかと思います。
子どもの工作でデコバージュをするというので、週末に調べたところです。普通は紙ナプキンを貼り付けるのですが、プリントアウトした紙も加工すればできるそうです。石鹸、上履き、スマホケース、布袋。椅子などなんにでもデコパージュできるんですって。ただ、やはり、木工用ボンドを縫ったところに薄紙貼るようなものですので、文字のみを切り取ってデコパージュするのは難しいでしょうか。

工程
プリントアウトした紙を4回ぐらいデコパージュ液を縫るなどして加工→ハサミで貼りたい形に切る。→それをデコパージュ液で貼り付ける。→トップコートを塗る。
ダイソーよりのセリアの液ほうが扱いしやすいそうす。
世にデコパージュというものがあることは知っていたが「最後にニスを塗るご婦人の手芸」くらいの認識だった。
私の返事。
まるえさん
有難う。
これまで、デコパージュというのは切り抜いた紙を貼ってニスを塗ると思っていましたが、見直しました。研究し、やってみます。
製本仲間も喜ぶと思います。これはまだ早いかな。
大いに興味が湧いたし、可能性を感じた。

早速検索してみると、デコパージュの写真や手描き文字・絵を布に貼りたい!←(クリック)が使えそうだ。
可能性はより大きく膨らんだ。

その概略を記す。
  1. 印刷した背タイトルにデコパージュグルーを厚く塗る ※デコパージュグルー = 成分:合成樹脂 アクリル樹脂
  2. グルーが乾いたら水で濡らし、紙を指で擦りとる
  3. グルーの透明フィルムに印刷面が残る
    3-773) 手作り本の背にタイトルをデコパージュできるかも_d0092767_18403466.jpg
  4. グルーで背に貼る
尚、インクジェットの印刷は水に溶けるので不適だそうです。

背タイトルのみならず、表紙にも応用できそうだ。
面白いことになってきた。

まるえさん、ありがとう。






Commented by nicoru1nicoru2 at 2016-06-08 05:03
どんなことでも、面白がる先輩が好きです。
Commented by ikuohasegawa at 2016-06-08 05:28
古武士ヒロ君
強いることになってはいけないが、更新なしが続くので・・・最近、あなたは何を面白がっているのかな。
Commented by 広島の郁夫です at 2016-06-08 09:49 x
ビッシリと飾られたスマホを見かけます。豆本の表紙やジャムの蓋など素材はたくさんとお見受けします。
Commented by ikuohasegawa at 2016-06-09 15:44
広島の郁夫さん
ペーパーのプリントを樹脂フィルムに転写するというのが肝です。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by ikuohasegawa | 2016-06-08 04:54 | 製本&修理:マテリアル | Comments(4)

十や十五連休なんて目ではない。三百六十五連休が始まった私。


by ikuohasegawa