製本&修理:関連

4-27) 保土ヶ谷図書館本の修理講座(糸綴じ本の修理)

昨16日は保土ヶ谷図書館・本の修理講座最終回。

この日は絵本、図鑑、画集類の修理には必須の糸綴じの実習。
テキストの順に運針していけば必ず綴じられる・・・良くできたテキストだもの(と自画自賛)。
4-27) 保土ヶ谷図書館本の修理講座(糸綴じ本の修理)_d0092767_10432460.jpg

迷うとしたら背の外での運針先。
理由は上と横に針孔があるから。それは「横へ進むのは折丁の中だけ。折丁の外(背)で横へ進むことはない」を忘れなければOK。
とは言うものの初体験の受講生相手だから、サポーターのアドバイスが力を発揮して冊子が綴じ上がった。
4-27) 保土ヶ谷図書館本の修理講座(糸綴じ本の修理)_d0092767_18130387.jpg
サポーターの皆さん有り難うございました。
サポーターが付くことで、私たちの修理講座は分かりやすいと評価が高いのです。

サポーターの皆さん本当に有り難うございました。










Commented by ikemoto04lp at 2017-02-17 09:01
しまった、もう最終回でしたか。
 そうと知っていれば、陣中見舞いに伺ったものを・・・。
Commented by ikuohasegawa at 2017-02-17 14:56
アルチュさん
お愛想でも嬉しいです。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by ikuohasegawa | 2017-02-17 04:15 | 製本&修理:関連 | Comments(2)

十や十五連休なんて目ではない。三百六十五連休が始まった私。


by ikuohasegawa