製本&修理:関連

4-35)脱落ページのさし込み違い

手作り製本の会例会。
この日は、看護学校学生の施設見学の立ち寄りあり。
4-35)脱落ページのさし込み違い_d0092767_18210138.jpg
会場を借りている磯子センターには社会福祉協会や、スポーツセンター、カラオケのできる広間、浴場、貸会議室などがあるので高齢者の活動状況の見学とか。
課題作品・豆本を持ち寄っていたので、学生諸君、感心することしきり。
当面、このメンバーには看護、介護は要らないようです。


午後からは、磯子図書館の修理。
強い風の吹く悪天候にもかかわらず17名が出席。合計56冊を修理。

手掛けた中に前回修理後のチェックで「再修理」で戻された本があった。

ページ順が違います。P247 入れ違っています。
4-35)脱落ページのさし込み違い_d0092767_18210323.jpg
脱落したP247をさし入れたようだが、その下に覗くのはP243。確かに違っている。

それより看過できぬのは糊代のライン。幅が広く波打っている。(写真を写し忘れた)
4-35)脱落ページのさし込み違い_d0092767_15510111.jpg
ボンド量の多すぎか、糊引き紙を当てないでフリーハンドでボンドを塗ったかのどちらかだ。
間違いページを剥がしたらページのノドは切れるところが出来てしまった。(写真を写し忘れた)

書籍用紙を足して補った。

4-35)脱落ページのさし込み違い_d0092767_15572394.jpg
間違いは無い方が良いが、間違うこともあろう。
しかし、基本をまもって修理して欲しい。

【糊引きの基本を確認】
机を汚さないように敷き紙(写真のグレー)を敷き、ボンドを塗りたい用紙(ホワイト)をおく。
糊代ラインに合わせて糊引き紙(ピンク)をのせる。
糊代にボンドを塗る。
4-35)脱落ページのさし込み違い_d0092767_16245516.png
筆の運びは糊引き紙の上から塗りたい用紙の方向のみとする。
筆を引き戻すと紙の下にボンドが入り込みます。









Commented by ikemoto04lp at 2017-02-25 09:37
「基本をまもって修理して欲しい」
 ベテランの中にもそういう人が出始めましたか。
Commented by nicoru1nicoru2 at 2017-02-25 09:44
立派な「修理者心得」があるのに、どうしたものでしょうか?
Commented by ikuohasegawa at 2017-02-26 05:00
アルチュさん
全員ベテランではありませんし、個人の性分によるのでしょうね。
Commented by ikuohasegawa at 2017-02-26 05:05
古武士ヒロくん
どうしたことでしょうね。
心得なんて「朝の誓い」と一緒で、唱えているだけでは駄目なようです。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by ikuohasegawa | 2017-02-25 04:15 | 製本&修理:関連 | Comments(4)

十や十五連休なんて目ではない。三百六十五連休が始まった私。


by ikuohasegawa