お気に入り

4-558) トンネル壁面の円形模様

4月某日、佐久市望月のトンネルを走行時、壁面に模様が見えたような気がした。
なにせ運転者なので、トンネルの中で凝視するわけにはいかない。

しばらく走ったが、どうしても気になってUターン。
Chiに連写撮影を依頼。

やはり幾つもの円形模様があった。
4-558) トンネル壁面の円形模様_d0092767_04594441.jpg
正体の手がかりを求めて再度Uターンするとトンネル入口に表示があった。
4-558) トンネル壁面の円形模様_d0092767_16553989.jpg
トンネル壁面の掃除だった。なるほど。
建設通信新聞ブログ に記事をみつけた。
風に揺れる布でトンネル内をきれいにするメンテナンスフリーのトンネル内部清掃用具「風ホウキ」。2013年度に富山県内の直轄工事で採用され、その成果が評判を呼んでいる。開発したのは西川鉄筋(富山県入善町、西川正勝社長)。
4-558) トンネル壁面の円形模様_d0092767_05045180.jpg
風ホウキは、約3cm角の薄いプラスチック板に長さ60cm、幅1.5cmのひも状の特殊な布を取り付け、トンネル内の壁面に粘着テープで板部分を貼り付けるだけ。あとは車が通行する風圧で布がひらひらと揺れ、壁面の汚れを自動的に“拭き落とす”という至ってシンプルな仕組み。

「車が通行する風圧で○○がひらひらと揺れ、壁面の汚れを自動的に“拭き落とす”」といえばこれですよ。
4-558) トンネル壁面の円形模様_d0092767_05100870.jpg
この写真も撮影はChi


思い返せば2006年、本ブログ開設3稿目。
「風で揺れる植物がコンクリートの壁に描く軌跡を、赤瀬川原平から教わりました」

原平さんは(私も)この現象を芸術として捉えたので、壁面自動清掃へは発展しませんでした。


追記*建設通信新聞ブログには、安藤忠雄の頭大仏 など面白い記事が多い。


Commented by ikemoto04lp at 2018-05-06 07:15
私が運転していて果たして目に留まったかどうか、自信ないですね。
Commented by saheizi-inokori at 2018-05-06 08:57
コロンブスの卵ですね。
Commented by 広島の郁夫です at 2018-05-06 10:00 x
連休前に片側通行にして準備していたのでしょうが良く見つけられましたね。道路わきの反射板の風車くらいしか目につきませんでした。昨年、中国道では橋の補修で片側通行や対面通行の場所が数か所ありました。作れば維持が一仕事と分かります。
Commented by ikuohasegawa at 2018-05-07 05:48
サマースノーさん
ネタ欲しさにアンテナが鋭敏になったような気がします。
Commented by ikuohasegawa at 2018-05-07 05:56
Saheiziさん
コロンブスの卵でもあり、ニュートンのりんごでもありますね。
Commented by ikuohasegawa at 2018-05-07 05:58
広島の郁夫さん
そういえば高速道路の反射板は風車はが回って掃除していますね。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by ikuohasegawa | 2018-05-06 04:15 | お気に入り | Comments(6)

十や十五連休なんて目ではない。三百六十五連休が始まった私。


by ikuohasegawa