散歩・お出かけ

4-728) 宇都宮・大谷方面遠足の2

大谷石採掘場址の資料館を見学した後、近隣の大谷寺へ移動。

4-728) 宇都宮・大谷方面遠足の2_d0092767_06185981.jpg
日本最古の摩崖仏の千手観音様がおられる本堂。
4-728) 宇都宮・大谷方面遠足の2_d0092767_06190207.jpg
千手観音様は撮影禁止なのでHPのお写真を借ります。
4-728) 宇都宮・大谷方面遠足の2_d0092767_15251232.jpg
大谷寺HPより
大谷寺本尊千手観音(高さ4m)は、平安時代(810年)弘法大師の作と伝えられています。古くから大谷観音と称され、鎌倉時代に坂東19番の霊場となり、多くの人々から尊崇されてきました。最初は、岩の面に直接彫刻した表面に赤い朱を塗り、粘土で細かな化粧を施し、更に漆を塗り、一番表には金箔が押され金色に輝いていました。

全員手を合わせ石仏群の別室へ移動すると次のグループが観音様のお堂へ入ってきた。
すると一斉に般若心経の読経が始まった。
静かに流れてくる般若心経に心が引き締まり、おのずと般若心経が口をついて出る。
外に駐車している青森ナンバーの観光バスには、○○観音講とあった。遠路ご苦労様です。

隣地には昭和になって彫られた平和観音像。

4-728) 宇都宮・大谷方面遠足の2_d0092767_06185209.jpg
高さ27mの巨大観音様です。
4-728) 宇都宮・大谷方面遠足の2_d0092767_06185592.jpg

頭部は黒ずみがなく優しいお顔を拝見出来ます。


辺りには、塀は勿論、蔵にまで大谷石が使われていて、産地ならではの光景が散見できる。

その中で私の目をひいたのは民家越しに見えた廃墟?
大谷石をくり抜いたように見える。
4-728) 宇都宮・大谷方面遠足の2_d0092767_06190636.jpg
山本園大谷グランドセンター(址)というようです。
これにて遠足の報告は終了。



Commented by ikemoto04lp at 2018-10-22 07:27
平和観音像は崖の上から拝観したように記憶しております。
 像の左脇から登っていけたんですが、今でもそうですかね。
Commented by ikuohasegawa at 2018-10-22 07:53
サマースノーさん
左側に階段があります。
4人とも上りませんでした。
Commented by nicoru1nicoru2 at 2018-10-22 20:02
父親の位牌に朝晩手を合わせ、線香を上げることがやっと馴染んで来ています。次の目標は般若心経をあげることです。
Commented by ikuohasegawa at 2018-10-23 07:41
古武士ヒロくん
朝は手を合わせてご挨拶、夕べには般若心経をあげております。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by ikuohasegawa | 2018-10-22 04:15 | 散歩・お出かけ | Comments(4)

十や十五連休なんて目ではない。三百六十五連休が始まった私。


by ikuohasegawa