繰り言 (くりごと)

397) 決算報告書


たった一度の気まぐれ寄付者・私に決算報告書が届いた。

これで注目すべきは人件費・事務用品代・交通費・通信費・会議費が全く無いこと。したがって、寄付金はほとんど全てが本来の援助に使用される。事務用品・交通費・通信費ぐらいは・・・・と私は思う。

それらは全て運営に関わるひとの持ち出しであろう。
寄付から事務用品代を支出しては・・・・。交通費を出しては・・・・。寄付は援助にあてよう。極力寄付者の善意に報いよう。という、たずさわる人の品性の清々しさを感ずる。まさに手弁当の援助活動。

娯楽マガイの物の購入代金をを道路特定財源から支出していた官僚。なおかつ、今後の購入は中止するが道路に関連する役人が使うから違法ではなかったとノタマウ官僚達。そこには他人の弁当に箸を突っ込むような卑しさが見える。しかもそれは飢えの故ではない。君達は品性が卑しいのだ。
                                                                                          写真クリックで大きくなります
397) 決算報告書_d0092767_8461928.jpg


曽野綾子さんの没後も会を継続されるお積りなら、事務用品代・交通費・通信費ぐらいは寄付から支出されたらどうだろうか。没後、残された人たちの手で変更は出来ない。その時は必ずやって来る。
曽野綾子さんの責任でココまでは寄付から支出すると、今のうちから変更されたらと老婆心ながら思う。





写真クリックで大きくなります
397) 決算報告書_d0092767_5193631.jpg

Commented by アルチュハイマー at 2008-03-08 21:42 x
は氏の気まぐれ寄付行為を批判する気持ちは毛頭ありませんし、むしろ、長年の信念に基づいてなされたその行いに深く敬意を表するものでありますが、なぜか私自身は、かりそめにもそうしようとは思いません。
 曽野さんの活動は、大変立派なことだと思いますが、その活動は宗教(信仰)の範囲内での信念に基づくものと、私には思えてしまうのです。
 外国に限らず国内にも宗教を超えて助けを必要とする人々は多くいると思いますが、その人たちとの違いは何なんでしょうか?まぁ、会の名称がそのようになっていますので、設立趣旨から言って致し方ないことかもしれませんが、私にはどうもしっくりときません・・・。
Commented by at 2008-03-09 05:38 x
一度だけ申します。
寄付先を邦人宣教師に限るのは、①寄付金の使途をチェックできるから。②そのルートがもっとも宗教・部族・カースト等を超えて行き渡るからです。現地人のほとんどは役人も含め信用できないのです。

海外に援助するのは、国内とは貧困の度合いが違うからです。死と直面した貧困への援助を優先するからです。
そして日本では一人の人しか救えない金額で何十人、時には何百人が救えるのです。国籍ではなく援助の緊急性だと理解しております。それに日本ではすぐ誰かが援助するが、この会の援助以外ほとんど無い国が多いのです。

いずれにしても、ご自分が納得できなければ他のところへ寄付されれば良いのです。それだけのこと。
論争するつもりは有りません。

購入して読んでいただくのが一番ですが、どうしてもと熱望されるのでしたら条件付で 著書・神さまそれをお望みですか をお貸しします。
条件:線を引かない。
    頁を折らない。
    水平に開かない(1999年の文庫本ですのでバラける恐れあり)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by ikuohasegawa | 2008-03-07 07:03 | 繰り言 (くりごと) | Comments(2)

十や十五連休なんて目ではない。三百六十五連休が始まった私。


by ikuohasegawa