散歩・お出かけ

742) 離合停車

高速道路料金所手前には、リズムを刻むように舗装されている所がある。
JHのHPによると
・・・・・「薄層舗装(はくそうほそう)」というモノで、外見は縞模様(走行方向に向かって直角)だが路面に厚さ2~3ミリの特殊な樹脂を張り付けている。目的はドライバーにスピード出しすぎないように注意を促したり、居眠り運転にならないようにと「目覚まし効果」を狙っている。

そこを通過すると三三七拍子が聞こえる。最初に気が付いた時と比べれば多少薄らいだが、確かに今でも「オッ」という感じがする。
前輪で音が出て、後輪で音が出て三三七拍子の輪唱になりそうなものだけど、そうはならないのはなぜだ。

峠の釜飯は何時食べても美味しい。ポカポカ陽気の碓氷峠を越え横川での昼食を終え秋間の梅林へ向った18日。工事中の臨時信号機で離合通行の国道18号。
脇に工事中の予告標識がある辺りの路上に変なもの発見。
ロープの仕舞い忘れにしては揃いすぎている。9個もあるから五輪マークでもない。
なんだ?
742) 離合停車_d0092767_7473175.jpg

速度抑制を狙って新手の注意喚起だろうが、コノ位置でのコノ表示で効果があるかどうかは分からない。
でも、現に私は「オッ!」と思ったのだから、多少の注意を喚起する効果はあるのだろうなー。

写真を写す方が危ないってか。大丈夫。離合停車していますから。
Commented by アルチュハイマー at 2009-03-27 22:34 x
へぇ~、「薄層舗装」って言うんですか、初めて知りました。なんのことはない、そのまんまと言う感じですが・・・。
 参考までに申し上げますが、三三七拍子ではなく、■■■x■■■x■■■x■(バババン、バババン、バババンバ)の三三四拍子です。
 昨夜来、前後輪で輪唱にならないのはなぜか考えていましたが、本日、検証しました。薄層舗装の場合、反応するというかガタンと聞こえるのは前輪が通過した直後だけで、後輪通過時は聞こえません。丸太のようにもっと厚い舗装だったら後輪もガタンとくるのですが・・・。従って、舗装帯も前記の■印のように10本並んでいます。
 ところどころにある膨張緩衝のためのエクスパンション(鉄製の継ぎ目)を通過するときも同じことで、ガタンと1回しか聞こえません。今度、ご自分の耳と目で確かめてみて下さい。
Commented by ikuohasegawa at 2009-03-28 05:32
ご教授感謝。
Commented by MINI at 2009-03-28 18:57 x
 離合と言う言葉を初めて知り、ネットで調べました。 鉄道用語及び西日本の言葉のようですね。 九州に住んでいたこともありましたが免許を取る前なので聞いたこともありませんでした。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by ikuohasegawa | 2009-03-26 05:06 | 散歩・お出かけ | Comments(3)

十や十五連休なんて目ではない。三百六十五連休が始まった私。


by ikuohasegawa